E5【Extra Operation】西方海域戦線 カレー洋【15夏イベ】 丙攻略

またまた丙です。

丙なので今まで出撃した娘も再度出撃です。
かもかもは育成まったくしていませんでしたが、丙なのでとりあえず出しました。
支援は出していません。

何の苦労もなく終了。

さすがにストレートでは終わりませんでした。
が、消耗資源は極少数ですみました。

一応最後のみ決戦支援を出しましたが、なくても問題ありませんでした。

共通報酬はリベッチオちゃん!
ロリコンじゃないけど大好きです!!
E4 『海峡突入!敵飛行場を撃滅せよ!』アイアンボトムサウンド【15夏イベ】 丙攻略

丙!提督ゥー!
ついに難易度丙で妥協しちゃったネー!
完走するのが一番大事なんです。名誉より新しい艦娘を迎えることの方が大事(震え声)
第1艦隊

今回ようやく漣ちゃん出撃です。
我が艦隊唯一のレベル100オーバー。
そして駆逐の改二勢が完全になくなってしまったので、まだ育成途中の初霜さん投入。
道中支援

丙なら省エネ支援で大丈夫でしょう(慢心)
決戦支援

丙なら(略


榛名さんがいい感じにとどめを刺しました。

ストレートで突破。
正直道中の支援は必要ありませんでした。
決戦支援もあんまり実感はなかったかもしれません。
ボス最終形態だけ三式積んだ陸奥と比叡を増量しました。
榛名と金剛がかなりの大活躍でした。
あと漣ちゃんの対空カットインもなかなかよかったと思います。
あと7回中3回ドロップの圧倒的大戦艦。
E-7をクリアしたらまた海風ちゃん迎えに来るからね!!
E3『激突!第二次南太平洋海戦』南太平洋海域【15夏イベ】 乙攻略
ようやくE-3の攻略に着手してきました。
今回長丁場なのでサクサクいかないとしんどいのに、どうも腰が重いです。歳でしょうか。

画像を見てしまうとバレバレなんですが、今回は難易度乙で攻略しました。
甲やるには練度も装備も資材も足りませんでした。
すべての難易度においてほぼ同じ編成で向かってます。
第1艦隊

第2艦隊

決戦支援

とりあえず上のような編成です。
前の海域までのぬるさから今海域も甲でいこうと思ってました。

ヒェッ・・・
とにかくボスの編成に空母おねいさんが二人もいるとかそんな問題以前に
最初のマスの敵魚雷に必中するうちの陽炎と不知火さん。1回分は必ずキラ付けしてました。
あの落ち度・・・そうですね、練度をきちんとあげてない私の責任ですね。はい。
この時点で心が折れたので、何を狂ったのか瑞穂ちゃんを狙うことにしました。

いやっほおおおおおお!!
なんと5回目でドロップ。100回以上出撃しているよその提督さん達には大変申し訳ないですね。
これで今回のイベントの運をすべて使ってしまったんじゃないでしょうか。
それにしても丙の難易度は天国のようですね。毛根に優しい世界でした。

このまま調子に乗って甲の攻略へ戻りそうでしたが、備蓄資源を見て我にかえりました。
乙以上だと新型電探もらえるので、妥協身の丈にあった乙へと移行。

最初はよかったんです。最初は。
ボスの随伴艦もとても優しい気持ちで挑めました。
支援艦隊の夕立さんが颯爽と水着で登場し、敵を蹴散らす様子など気持ちよく眺めていました。



5回目にして、我が鎮守府に未着任だった天津風もドロップしテンションマックスでした。
雲行きが怪しくなってきたのは6回目でゲージを削りきってからです。
最終形態ボスの随伴艦に例のお姉さん方が出てきて、敵旗艦を倒せなくなりました。
ついでにバケツの消費も加速。

こんな状況がひたすら続き。

シャッ!シャッ!シャッ!

ようやく打開。
キャーぬいぬいさんカッコイー!!
しかしその前のメンバーでだいぶ減らしてたおかげなんですけどね。
消費資源
バケツ 109個
燃料 14,906
弾薬 23,644
思ったよりかかりました。E-3でこれは大誤算でした。
資源は2万で十分()
資源もそうですが、攻略中にリアル時間4~5時間かかってしまった事もダメージでかいです。
キラ付けとか、艦載機の熟練上げなども含んでですけど。
今回の敗因:ボス旗艦をとどめさせる夜戦火力不足。またE-1,E-2で先に使用していたこと。
次のE-4からは丙でクリアする事も視野に入れなくては。
今回長丁場なのでサクサクいかないとしんどいのに、どうも腰が重いです。歳でしょうか。

画像を見てしまうとバレバレなんですが、今回は難易度乙で攻略しました。
甲やるには練度も装備も資材も足りませんでした。
すべての難易度においてほぼ同じ編成で向かってます。
第1艦隊

第2艦隊

決戦支援

とりあえず上のような編成です。
前の海域までのぬるさから今海域も甲でいこうと思ってました。

ヒェッ・・・
とにかくボスの編成に空母おねいさんが二人もいるとかそんな問題以前に
最初のマスの敵魚雷に必中するうちの陽炎と不知火さん。1回分は必ずキラ付けしてました。
あの落ち度・・・そうですね、練度をきちんとあげてない私の責任ですね。はい。
この時点で心が折れたので、何を狂ったのか瑞穂ちゃんを狙うことにしました。

いやっほおおおおおお!!
なんと5回目でドロップ。100回以上出撃しているよその提督さん達には大変申し訳ないですね。
これで今回のイベントの運をすべて使ってしまったんじゃないでしょうか。
それにしても丙の難易度は天国のようですね。毛根に優しい世界でした。

このまま調子に乗って甲の攻略へ戻りそうでしたが、備蓄資源を見て我にかえりました。
乙以上だと新型電探もらえるので、

最初はよかったんです。最初は。
ボスの随伴艦もとても優しい気持ちで挑めました。
支援艦隊の夕立さんが颯爽と水着で登場し、敵を蹴散らす様子など気持ちよく眺めていました。



5回目にして、我が鎮守府に未着任だった天津風もドロップしテンションマックスでした。
雲行きが怪しくなってきたのは6回目でゲージを削りきってからです。
最終形態ボスの随伴艦に例のお姉さん方が出てきて、敵旗艦を倒せなくなりました。
ついでにバケツの消費も加速。

こんな状況がひたすら続き。

シャッ!シャッ!シャッ!

ようやく打開。
キャーぬいぬいさんカッコイー!!
しかしその前のメンバーでだいぶ減らしてたおかげなんですけどね。
消費資源
バケツ 109個
燃料 14,906
弾薬 23,644
思ったよりかかりました。E-3でこれは大誤算でした。
資源は2万で十分()
資源もそうですが、攻略中にリアル時間4~5時間かかってしまった事もダメージでかいです。
キラ付けとか、艦載機の熟練上げなども含んでですけど。
今回の敗因:ボス旗艦をとどめさせる夜戦火力不足。またE-1,E-2で先に使用していたこと。
次のE-4からは丙でクリアする事も視野に入れなくては。
E2『連合艦隊、ソロモン海へ!』ソロモン海【15夏イベ】 甲攻略
すでにネットではE-7をクリアした人たちがいるらしいですね。
佐世保鎮守府でもランキングみると甲勲章3つの人が一人いらっしゃいました。
はっやーい!

そしてE-2攻略へ。
他の方のブログを見た感じですと、ボスマスで火力不足の恐れがある機動部隊より、
水上部隊の方が安定すると拝見しまして下記のような編成にしました。
第1艦隊

第2艦隊

1年のブランクは装備や改修にも大きく出てきてる気がします。

挑戦回数は6回。案外楽に終わりました。
支援艦隊がないと火力的に厳しかったので、途中から参入。
消費資材も予定の範囲内です。最後のバケツは寝る前だったので使用せずに済みました。

報酬艦はこれで「かわかぜ」ちゃん。
かわいいです!育てたいところですが育成待ちの駆逐艦がだいぶ貯まってきています。
佐世保鎮守府でもランキングみると甲勲章3つの人が一人いらっしゃいました。
はっやーい!

そしてE-2攻略へ。
他の方のブログを見た感じですと、ボスマスで火力不足の恐れがある機動部隊より、
水上部隊の方が安定すると拝見しまして下記のような編成にしました。
第1艦隊

第2艦隊

1年のブランクは装備や改修にも大きく出てきてる気がします。

挑戦回数は6回。案外楽に終わりました。
支援艦隊がないと火力的に厳しかったので、途中から参入。
消費資材も予定の範囲内です。最後のバケツは寝る前だったので使用せずに済みました。

報酬艦はこれで「かわかぜ」ちゃん。
かわいいです!育てたいところですが育成待ちの駆逐艦がだいぶ貯まってきています。
E1 『発動準備、第二次SN作戦!』ショートランド沖【15夏イベ】 甲攻略
転職することはや2年。なんとか副業も落ち着いてきて、提督業に少しずつですが復帰できてます。
2015年の夏イベントという事でぼちぼち攻略はじめました。
2015春は実は復帰しており、完走してました。
それ以前ですと2013夏(大和)以来のイベントです。
1年以上ブランクがあると、新システムが実装されまくっていて正直つかみきれていません。
しかし今回のイベントからの私は違います。
なんと!中破で撤退しなくてもいいことを知ったんです!!!
2015春までずっと中破で撤退してました、昼に中破したら野戦すらしませんでした。
いやー、情報が古すぎてだいぶ損をしていました。
今度からがんばります。

完全に序盤過ぎて、適当に出撃したのであんまり覚えていません。
失敗したのが駆逐の改二勢を使いまくってしまった事でしょうか。

上記のメンバーで疲労抜きながら、突撃してました。
Bマスの戦艦が辛い感じでしたが、案外避けるおかげで水雷船隊でほぼストレートでクリアできました。
消費資源もたいした量じゃなかったはず。
まだE-1ですからね、余裕のよっちゃんですよ(慢心)
ドロップが野分と時津風と谷風らしいのでE-7までクリアしたら戻ってきましょう。
次のページ
2015年の夏イベントという事でぼちぼち攻略はじめました。
2015春は実は復帰しており、完走してました。
それ以前ですと2013夏(大和)以来のイベントです。
1年以上ブランクがあると、新システムが実装されまくっていて正直つかみきれていません。
しかし今回のイベントからの私は違います。
なんと!中破で撤退しなくてもいいことを知ったんです!!!
2015春までずっと中破で撤退してました、昼に中破したら野戦すらしませんでした。
いやー、情報が古すぎてだいぶ損をしていました。
今度からがんばります。

完全に序盤過ぎて、適当に出撃したのであんまり覚えていません。
失敗したのが駆逐の改二勢を使いまくってしまった事でしょうか。

上記のメンバーで疲労抜きながら、突撃してました。
Bマスの戦艦が辛い感じでしたが、案外避けるおかげで水雷船隊でほぼストレートでクリアできました。
消費資源もたいした量じゃなかったはず。
まだE-1ですからね、余裕のよっちゃんですよ(慢心)
ドロップが野分と時津風と谷風らしいのでE-7までクリアしたら戻ってきましょう。